賢者の森にようこそおこしくださいました。いま、こうしてこの文章を読んでくださっているあなた様との偶然の出会いに心から感謝申し上げます。当ブログの管理人「haru」と申します。
ブログ名の「賢者」とはもちろん私のことではありませんが、このブログを通じで私自身、たくさんのことを学び、成長していけたらと思っております。今はまだまだ未熟な「賢者見習い」ですが、一筆一筆こころを込めて作り上げていきたいと思いますので、末永くお付き合いいただけると幸せです。
このブログを立ち上げたきっかけですが、私は、山や自然が本当に大好きで、それが高じて立ち上げるに至りました・・・と、言ってしまえば簡単ですが、きっかけは、ある日の風景でした。
そこは、八ヶ岳から流れ出る「大門川(だいもんがわ)」が流れる谷で、とある春先、私はランニングをしていてその谷に入っていきました。谷に下るつづら折れの道の高台には、観音様の像があり、谷を見守るように立っておられ、まわりには桜の木が植えられています。桜が咲き誇る季節は本当に美しい風景が見られます。
その日見たのは、
春の優しい光の中、谷に吹く風もまた優しく、桜の淡い桃色の無数の花びらが谷の中で優しく舞い上がっては自重でゆらめきながら落ち、地上に落ちることなくまた舞い上がる光景でした。観音様の優しく見守るその場所にあって、谷全体に舞う桜の花びらのとても幻想的な風景が、この世のものとは思えないくらい美しかったです。と、同時に、こんな自然の美しさを誰かに伝えることができたらいいのにな・・・と思うようになりました。
私は、山や自然が大好きで、ここ八ヶ岳南麓の地で山や自然とともに生きる道を選びました。そんな道の中で、日々、山や自然から教わる厳しさをじゅうぶんに感じながらも、それらがもたらしてくれる素敵な風景や動植物との出会い、恵みに感謝する瞬間はとても多いです。
また、私は、アスリートという側面ももっていたりするので、人よりも少し多く少し遠くの山まで行けたりもします。でも、私以上に山や自然が好きでも、身体的、環境的、いろいろな理由から行けない方もいらっしゃると思っていて、私は、自分の能力を、自分の経験を、そういう人のためにも使えないかと思いました。
人よりも少しだけ、山や自然から得られる出会いが多い私は、このブログを見ていただいたさまざまな人が実際に、自然の中にたたずんでいるような気持ちや、山に登ったような気持ちになっていただけたら嬉しく思っており、その中で人それぞれいろいろなことを感じていただく中で、「自然っていいな」と感じていただけることが、このブログをつくった目的です。
そして、ひとりひとりの大小さまざまな「自然っていいな」が環境を変えていく力になっていくと信じたいです。
ブログ名「賢者の森」は、八ヶ岳南麓に住むフクロウに由来しています。フクロウは別名「森の賢者」と言われているそうですが、フクロウをはじめ、さまざまな生物と植物が共存する八ヶ岳南麓の森。そんな、賢者の居る美しくかけがけのない自然を、その場所に住む一員としていつまでも大切にして後世に伝えていけたら、と。そんな思いを込めてこのようなブログ名をつけるに至りました。
このブログでは、八ヶ岳南麓の森に住む著者が、山のこと自然のことを中心に、ほっこりするような、自然っていいなと思っていただけるようなブログを目指してお伝えできたらと考えております。この森に来ていただいたみなさまが、ほんの少しの幸せでも持ち帰っていただけたなら、最上の喜びです。
このブログでは、実際に私が撮った写真を使うこと(※説明資料としてどうしても必要な場合は撮影された方にお許し・ご協力をいただいて掲載させていただいております。)、ひとつひとつの言葉・文章を大切にすること、一筆一筆こころを込めて作り上げていきたいと思います。
重ね重ね、みなさまとの出会いに心から感謝しつつ、これからも、末永くお付き合いいただけると幸せです。